2011年12月25日日曜日

子供の暇つぶしに「ロンポス」!

今年のクリスマスプレゼントに、さまざまな商品を子供にねだられて渋々買った親御さんも多いことだと思いますが、我が家はいや応なく、親が決める主義なので、今年は「ロンポス」にしました。

あんまり聞きなれないゲームなのですが、ようは知育パズルです。
でもロンポスのポイントは持ち運び便利で、退屈しない点。
充電もいらないし、手を使うなんて、いまどきのおもちゃにしては、十分とオールドチックで、エコな感じもいいですね。
これからは、出かける時の暇つぶしに持たせるのに、DSではなく、ロンポスですよ!

ちなみにDSやPSPは数万円しますがこのロンポス1000円で買えます・・・。

クリスマスプレゼントにはもう間に合わないかもしれませんが、お出かけグッズに1つもっていると案外役に立つかもしれません。

なおロンポスは、そう簡単に完全制覇はできないので、飽きるのではなく、毎回あきらめるような感じでやめてます・・・。

2011年12月1日木曜日

福島第一原発はもう大丈夫なの?

東日本大震災から早8ヶ月。

前回「12月から1月にM9クラスの大地震が来るかも!」という記事を書きましたが、そのネタ元だった、北大のサイトは強制閉鎖されて、今はかえって、物議をかもしだしているようです。


また最近、原発関係で、少し気になる記事が出始めているので、一応書いておきますね。

まずは、福島第一原発で陣頭指揮をとっていた吉田所長の緊急入院について。
東電はあくまでも個人情報という観点から、病状などが一切公開してないのですが、やはり気になるのが、放射線や被ばくによる影響でしょう。

元々休みのないような立場だったので、心労やストレス、肉体的にもお疲れだったでしょうが、こちらはとても気になります。

そして昨日発表された1号機のメルトスルー?という話。
どうも原発に関する情報は、はじめに最悪な情報が流れ、それはデマだよ~、ということになり、結局忘れたころに、やっぱりあれは本当だった、ということになってきている気がします。

今回の発表も、とりあえず格納容器のそこに、コンクリートやら鋼板やらがあるので、大丈夫だとか、もう100度をきって冷温停止のような状態だから問題ない、とは言われていますが、はたして信用できるのか、いささか疑問には思っています。

同じように福島県産のコメも、結局セシウム検査をしたのに、後から、やっぱり駄目でした、という話。

しかも、放射能問題でかなり厳しい事を言っている武田教授のブログには一部の福島産のコメが宮城県産と偽って出荷されている!とあり、これでは、米だけではなく、いろんな食品が信じられない状態になりそうな気分。
「一家に1台ガイガーカウンターは必須!」という時代になってしまわないように、しっかりと検査をしてほしいものです。

また震災後、東北や関東で白血病患者が急増した、という噂が起こり、医師会ではそれはデマだ!という発表をしています。

まあ、誰もが気にしている放射能の身体へ影響なので、みんなが敏感になるというのは当たり前ですが、ここまで来ると、はたして今の日本の報道は、全部信じていいものか心配にもなってきます。

実際今回私が書いていることも、何が本当で何がうそなのか、分からないような話でもあるのですが、とにかく国民の権利として「知る権利」というものがある事も知っておかなくてはなりません。

また、特に命にかかわるような情報は、後で「知らなかった!」では済まされない、という警告も込めて、久しぶりに今日の格言!

「知らないことは罪である!」

2011年11月16日水曜日

12月から1月の間にM9クラスの大地震?

東日本大震災からはや8カ月以上。
ようやく地震もおさまってきたのかな・・・と思っていたところ、週刊現代に「2011年12月~2012年1月の間にM9クラスの地震が起こる!?」というちょっとショッキングな記事がありました。

一応内容としては地震エコーという電磁場のような、ラジオの周波数のような電波に、独特のノイズがあると、地震が起こる、というメカニズムが根拠になっているようです。

ただし地震の予知予測は、科学的にも解明されておらず、先日は地震予知連のような公的機関もお手上げ宣言、当たらなくてごめんなさい宣言をしたばかり。

他にもHAARP波で地震が予知できるとか、クジラが打ち上げられたら地震が来るとか、まあ、いろいろ説があるのですが・・・。
そういえば、昨日もニュージランドでクジラが61頭まとめて打ち上げられた!という記事がありましたね。

おりしも日本は冬に向かい寒い季節となるので、地震はちょっといやな感じ。
(もちろん暑い時期でも嫌ですが。)

当たるかどうかさておき、天災は常に忘れたころにやってくる!という言葉があるように、常に備えあれば憂いなし!ですね。

2011年11月11日金曜日

円高は海外旅行のためにある!

テレビで、日本の格安航空会社の話をしていましたが、時はまさしく超円高。
これは私に「海外旅行に行け!」と言っている気がします・・・。

でも実際旅行会社が主催するパックの海外旅行は、実はさほど安くはなっていないんだとか。
というのも旅行会社が決める海外のホテルの料金はあまり頻繁に変えないので、いまだに円高が反映されていない、ということらしい。
ということは円高の恩恵を受けるには、個人で予約したほうがいい気もします。

ちなみに同じような円高の恩恵が受けられるのは、やはり輸入品の数々。
でも外車は思ったほど安くなってはいないそうなので、やはり税金おがらみも関係しているのかもしれません。

基本的に円高を利用して輸入ものを安く買いたい場合は、個人輸入をしている店がお勧め。
最近はネットショップも増えているので、コツコツ探すと、他社より安くいいものが手に入るかもしれません。

それにしてもこの円高はぜひ海外旅行に活用したい!
年末、グアムあたりは、安く行けそうかな?

2011年10月31日月曜日

香港へ行くならボーイング787に乗ろう!

私は乗り物酔いをしやすいタイプなので、移動はできたら、新幹線か、飛行機でお願いしたいところ。
個人的には、空港の独特の雰囲気が大好きなので、意味もなく、空港は、わくわくします。

つい最近も最新旅客機ボーイング787が日本でも飛び始めたことがニュースになっていましたが、787の機体は今のところ日本ではANAだけ。
とりあえず初日に香港ー日本間を飛んだのですが、結構いい機能が付いているので、ぜひ乗ってみたい!と思っています。
(ちなみにANAには一度も乗ったことがないんです。)

個人的には、乾燥しない機内というのが、とても魅力的で、特に女性は、長旅にはぜひ787をご指名していきたいところ。
さらに気圧の調整もかなりうまいそうなので、耳がキーンとなったり、痛くなることも少ないそうです。

ちなみにうちの子供は飛行機酔いがひどくて、それだけで、海外旅行から足が遠のいている感じ。
なんとか克服してほしいのですが、とにかく、ブランコのような、ジェットコースターのようなあのふわっとした感覚がダメみたい。
まあt、私もあまり得意ではないので、そういったことも配慮されていると、我が家の海外旅行率もぐんとアップする予定です。

よく、「機体も古ければ、スッチーも古い」と呼ばれていた時代もありましたが、最新機に乗って快適な海外旅行は憧れですよね~。(飛行機最高!)

疲れた日常生活を忘れる癒しの旅にグアムにでも行きたいのですが・・・それにしても、もう少し飛行機の料金、安くなりませんかねぇ。

2011年10月18日火曜日

「ベクレル」と「シーベルト」の違いを分かりやすく考える!

震災から半年以上たち、福島原発のニュースもあまり見なくなりましたが、最近都市部で放射線量が高い、ということがまた話題になっています。

そこでいつも気になるのが、「ベクレル」という単位と「シーベルト」という単位の違いと影響について。
はっきり言って、なんとなく聞いているだけでは、混同してしまいます。

ずっと気になってはいたのですが、いつかははっきりさせてやる!と思いいろいろ調べた結果、まあ、表現の方法はいろいろありますが、一番わかりやすかったのは、「地震の関係」で考えてみること。

この場合、地震が起こす力の大きさを示す「マグニチュード」が「ベクレル」に当たり、地震を感じる程度を表す「震度」が「シーベルト」に当たる感じなんだとか。


実際は放射性物質の原子が壊れる時に出るエネルギーが「ベクレル」で、放射性物質が体に与える影響が「シーベルト」という感じのようです。

ちなみに、電球なんかを使った時に表す、「ワット」や「ルクス」も似たような関係で、この場合、光の強さがワット(ベクレル)、光の届く明るさがルクス(シーベルト)なんだとか。

おかげですこし勉強になりました。

2011年10月14日金曜日

何の放射線なら被ばくしても安全なの?

世田谷で高い放射線量が検出されて、一時騒然となりましたが、結局は福島からのセシウムではなく、ラジウムの入った瓶がその原因だったとか。
放射線の出る物質と言っても、さまざまな物があるので、はたしてどう理解したらいいのか疑問に思うことがたくさんあります。

まずもし、放射性物質の塊が、身近にあったとき、一体どういう感じで放射線が出ていて、被ばくという形になるのか?ということ。

まあ、内部被ばくのように、吸いこんだらよくないのはわかるのですが、たとえば、30cmぐらい離れて覗きこむというのは、どうなんでしょう???

「被ばく」という定義もいまいちよくわかっていないのが実際のところではないでしょうか?

次に放射性物質の安全性について。

たとえば、世田谷の事件では、セシウムではなくラジウムが検出されたようですが、ラジウムは天然鉱物で、温泉でもラジウム温泉があるほど。

蛍光塗料でも使われているそうなので、なんとなく人間の体に対してさほど危険性は無い気もしてきますよね。

ただし、放射性物質というぐらいなので、大量にあるのは、よくなさそう。
とりあえずセシウムより、ラジウムのほうが、イメージ的にもあまり悪くはなさそうですが、実際どれぐらいの放射線量があって、どれぐらい体に影響があるのか詳しく説明してくれないと、なんだか混同してしまいそうです。

またラジウムは仕事柄、鉱物として持っている人や保管している人もいるようですし、そういった人たちは、そのまま手で触れていても大丈夫なのでしょうか?

放射性物質=原発作業員のような防護服を着ないと、とても危険!というイメージがあるのですが、そういった物質の量などによる対応の仕方についても、もっとわかりやすく報道してくれなくては・・・。

とりあえず、セシウムとラジウムの違いをもっと詳しく説明して、安全性についてほしいものです。

2011年9月28日水曜日

衣類のカビ対策

もともとしけやすい部屋というのが我が家のはあるのですが、そこはすでに納戸状態。
押し入れに服も入れているのですが、毎年のようにかびています・・・。

今年も衣換えの時期になり、恐る恐る服の入っている段ボール箱を開けたのですが、やはりカビ臭いです・・・。

そんなわけで、ちょっと今年は、自分の中でダンシャリがブームということもあって、思い切って着ない服は処分!

というか、カビ臭いので、捨てました。

残った服のカビ対策ですが、まずは洗うのは基本。
段ボールは、湿気を吸うので、もう使うのはやめました。
(段ボール自体がかびてしまっていましたし。)

今回は、おもちゃ箱を無理やり衣装ケースにして、防虫防かび剤を入れる作戦で行こうと思いますが、秘密兵器は、「香るムシューダ」!

防虫剤独特のにおいがしなくて、かえってなんだかいい匂い。
このままかびずに年を越せるといいのですが・・・。

2011年9月20日火曜日

地震の音?

落ち着いたように思っていた地震も、9月に入ってここ最近またすこし活発になっている気がして、いろいろとチェック。

震災時に気にしてみていたUSTREAMの強震モニタですが、久しぶりに覗いてみると、また少し感じが変わってびっくり。
なんと、強震モニタに加えて地震波形音がつくというチャンネルがありました。

早速強震モニタ+地震波形音をみてみると、日本列島の地図に加えて、波形音のグラフが!

音はコンピューター音なのですが、なんとも言えないピコピコピラピラ音。
しかも波動グラフは色が変わったり、振れが大きくなったり、かなりマニアックな動きで、強震モニタもずいぶんとパワーアップした感じがします。

PCで2面あけておき、別の作業をしながらも、波形音だけを聞いていると、なんとなく、地震が起こりそうな音が聴けそうな気もします。

かなりマニアックな地震速報ですが、地震の音としては、それなりにリアル感があるかもしれません。

2011年9月15日木曜日

かぼちゃの受粉成功!

グリーンカーテーンのつもりが、すっかり家庭菜園になった我が家のカボチャ。
何度も雌花は咲いたのですが、なかなか受粉せず、もう夏も終わるよ・・・・と心配していたところ、最近2個ばかり、実ができているのを発見!
今までは、雌花についた子房が、すぐに変色し、そこで枯れてしまったのですが、その2つは、子房がそのまま色も変わらず大きくなっているところをみると、今回は受粉に成功したようです。

ちなみに1つは綿棒で無理やり人工受粉したもの。
もう1つは蜂が自然に受粉してくれたようです。
(そう思うと、自然の力というものは本当に素晴らしいものだと思います。)

このまま枯れずに大きくなれば、何とか2つは収穫できそう。
スーパーで買ったメキシコ産のかぼちゃ、しかも切り身であっても、ちゃんと育つんですね。

なお、福引で当たったミニトマトも3つ実がなり、すでに収穫済み。
小さいし、甘くは無いのですが、しっかりとトマト臭さがあって、これもまた格別。
追肥として、肥料も100円ショップで買っておいたのですが、トマトは過保護にしないほうがいい、といういけんもあり、放置。

かぼちゃは、追肥すると、葉っぱばかり大きくなる、という話で、やはりほったらかし。
でも今後は、肥料をあげたほうがいいのか、また調べる必要があるそうです。

結局夏にかかったうどんこ病も、その後特に何もしていなかったですが、それなりに育ち、結果としては、水やりだけ。
全くの素人でも作り易かったです。

秋は、大根を植えようかとまたいろいろ考えていますが、しばらく家庭菜園ブームが続くかな?

2011年8月29日月曜日

食物を育てる難しさ

グリーンカーテン計画から始まった我が家のカボチャですが、今現在花が咲く、という日々を繰り返しています。

うどんこ病は、結局弱い葉が枯れ、そうではないのはがんばっていまだに弦を伸ばす、という状態で、下のほうは枯れているのに、先端はすこぶる元気!というなんだか不思議なメカニズムも起こっています。

ここで気になって来るのは受粉なのですが、それがまた、タイミング良く雄花と雌花が咲かないんですよね。
すでに10個以上の花が咲いているのに、雌花が咲いている時には、雄花がない!
もともと雌花が少ないので、本当に雌花が咲くときにどうして雄花よ・・・という感じで、毎日気をもんでいます。

夏もそろそろ終わりに近づくと気温も下がってきますし、そうなると、収穫も厳しくなりそう。
せっかくここまでなんとか育ってきたので、ぜひ1つでもかぼちゃを収穫までこぎつけたいものですが、食物を育てることはこんなに難しいものなのだと、いい勉強にもなっています。

ちなみにややほったらかし気味のミニトマトは、いつの間にか、小さな実を5、6個つけ始めていることを発見。

トマトは甘やかさないほうがいい、となんかのサイトにもありましたが、人間もある意味そうかもしれませんね。

2011年8月18日木曜日

BLOGGERが投稿できない!

お盆も終わり、さてブログを更新するか・・・と思いきや、このBLOGGERが投稿できず困っている状態。

投稿画面は出るのですが、記事入力の画面にカーソルが出ず、「お待ちください」のクルクルが回っています。

画面下には、エラーやJAVAなんたらのことば・・・
私は、あまりPCは詳しくないので、YAHOO検索で他にもこういう人がないかチェックしたところ、過去にもBLOGGERが投稿できないケースがあったようです。

とりあえず設定画面で、新しいエディタ(おすすめ)になっていたところを、古いエディタに変更して今記事を書いています。
でも古いエディタにすると、今度は、記事に貼り付けができない状態。

う~ん、明日には直っているといいのですが・・・。

ちなみに新しいエディタの投稿画面には、今までなかったバックリンクの許可、といった新しい選択肢がありましたね。

ひょっとしてグーグルがBLOGGERの機能を変更していて、サイトにも影響しているのかもしれません。

2011年8月6日土曜日

子供のアトピーはきっとよくなります

今日はアトピーの話。
というのも、我が家は、アレルギー体質の家系のようで、子供は、アトピーに、アレルギー性鼻炎。ちなみに夫は花粉症です。

私も子供のころはよくじんましんを出していたので、潜在的には、よくわからないアレルギーがあるのかもしれません。

でも最近よく思うのは、子供のアトピーって年々よくなるものなんだな~ということ。
知り合いで、とても重度のアトピー性皮膚炎の少年がいたのですが、先日久しぶりに会ったら、ずいぶんと肌がきれいになってびっくりしました。
もともとかなり強い食物アレルギーのある子で、小麦、卵、そば、といったアレルギーになりやすいものは、一切だめ!という、厳しい食事制限をしているお子さんなんですが、それでもお母さんのがんばりもあって、今は食べれる食品もかなり増えたといってました。
(しかも彼はアレルゲンが誘因となって、喘息の発作も出ます。)

うちの子供のアトピーも、幼いころと比べたら、ずっと症状はよくなりましたし、やはり、成長過程で、体質も変わるからなのかな?と勝手に考えてもみたり。
子供の力って、本当にすごいなあ、と感心しています。
(ちなみにアトピーと体質改善について詳しく知りたい人は、「アトピー性皮膚炎と体質改善」に詳しく書いてあるので、参考にどうぞ。)

2011年8月4日木曜日

かぼちゃがうどんこ病に感染・・・

すっかりグリーンカーテンが、趣味の家庭菜園になってしまった我が家の庭。
順調に生育していたかぼちゃは、植え替えにもまけず、どんどん蔓が増えています。

でも気になっているのは、葉っぱに出ている白い班点。
どうやらうどんこ病に感染しているようで、どんどん広がっていくようです。

早速ネットでうどんこ病対策をいろいろ調べてみたのですが、どうも酢を薄めて掛けるか、重層を薄めて掛けるぐらいしか、家庭でできる対策はなさそう。
酢と重層では、酸性とアルカリ性で、全く逆な気もするのですが、とりあえずうちには重層がないので、まずは酢を薄めて白い部分に吹きかけています。

でもうどんこ病って、カビが原因なので、なかなかそう簡単には、処置できないみたい。
かぼちゃには、付きやすい病気で、我が家の場合、植え替えたかぼちゃにもすでに伝染しています・・・。

どうやら、密集して植えるとよくないらしく、あまりにひどい葉はこれ以上の蔓延を食い止めるためにも、取り除くことにしました。

まあ、うどんこ病が原因で、かぼちゃも即全滅!ということでもないようなのですが、どんどん葉はかれやすくなるのだとか。
病気だけあって、農薬で駆除する方法もあるようですが、やはり家庭菜園は、無農薬でしょう!
うどんこ病は、花や実の生育も悪くなるそうなので、もう少しなんとかならないものなのか、ただいま思案中です。

ちなみに今朝、初めて花が咲き、雌花でした。

2011年7月31日日曜日

東大に入れると評判の「賢くなるパズル」

日本の教育熱はとても加速しているので、幼いうちからお受験に向けて早期教育に力を入れているご家庭も多いのですよね。
子供が小さいうちからあれこれ勉強を詰め込むのは、教育法として賛否が分かれるところでもありますが、そんな中、最近ちょっと評判になっている学習法があります。

その名も「宮本式算数」

もともとは宮本塾としてはじめた教育法なのですが、ちょっと変わった教え方で、能力開発型の学習方法としてひそかに注目を浴びています。

学習法としては、繰り返しすりこむ公文式や、知能開発のような七田式が古くからありますが、宮本式は、完全に算数パズルが基本。

宮本塾は、特に入学レベルチェックなどはなく、すべて、申し込んだ人から順番に空きができ次第、入塾できるのですが、かなりの生徒が評判を聞き付けて、ウエイティングしているのだとか。
しかも、学習方法も一切先生は教えずに、とにかく毎回、専門の算数パズルと解くという、かなり変わった方法です。

ところが、この宮本式パズルをクリアし続けた子供は、その後、東大に入った人も多いといわれており、そこで一気に評判になっているんですよね。

今では宮本式ドリルも市販のドリルとして販売されているので、興味のある人はまず入門編からためしてみるもの面白いかも。
(ドリル名は、「賢くなるパズル」という、至ってベタな名前です。)


ちなみに我が家も試しに入門編を買ってみましたが、大人の場合、入門編レベルでは比較的簡単に感じますが、四則演算のパズルあたりになると、かなり頭を使いそうな感じ。
まあ、数独が進化したような感じの問題が多いので、やはりナンプレが得意な人は、賢いようですね。
私はナンプレが大の苦手なのですが・・・

2011年7月22日金曜日

恐るべし!かぼちゃの生命力

初めてグリーンカーテンをしてみよう!と庭先でかぼちゃの栽培に挑戦していますが、驚かされるのは、その生命力。

というのも、1畳ほどの庭に全部で5株ほど植えたのですが、あまりに大きくなりすぎて、3つを間引き。
でも間引きした苗がもったいないので、違う場所に適当に植え替えてみたのですが・・・(という話は前回もしました。)

が!その植え替えたかぼちゃは見事に植え替え後も根付いたようで、また元気に葉を広げています。

植え替えたすぐはかなりしおれてたので、これはもう駄目かな・・・と思ったのですが、1日で見事に復活。
恐るべしかぼちゃの生命力です。
あとは花が咲いて実をつけることを期待するばかり。
10株もあるので、かってに受粉してくれるのを期待しています。
(もうここまで来ると、グリーンカーテンではなく、完全に家庭菜園として楽しんでます。)

ちなみに品種もよくわからず、スーパーで売っていたメキシコ産のカボチャがその元のタネ。肥料は特に何もあげていませんが、葉の大きさは、大人の手のひらより大きくなっています。

2011年7月18日月曜日

かぼちゃのグリーンカーテン(その後)

節電効果を高めるためにかぼちゃでグリーンカーテンをしようと、スーパーで買ったかぼちゃの種を植えた我が家。

順調に芽が出て、地面に植え替えたところ、今度は密集しすぎて、大変なことになってしまいました。

いや~かぼちゃの葉は本当に生育が早くて、大きい葉っぱが5~6枚ずつ。
特に肥料もあげていないので、このまま大きくなると、お互いに狭すぎると思い、思い切って少し間引きしました。

間引きした苗は、別の場所に植え替えましたが、やはりこんな時期に植え替えるのは、根を傷つけてしまうようで、多分、枯れちゃうでしょうね。
できるだけ優しく植え替えたつもりですが、すでに元気がありません。

またグリーンカーテン用に植えたつもりだったのに、よくよく考えると、かぼちゃは重くて、蔓が上に伸びると、実をあきらめなくてはなりません。

ここまで育つとやはり収穫も期待したいところですし、今年は、グリーンカーテンではなく、完全にかぼちゃの家庭菜園と変わってしまいました・・・。

2011年7月4日月曜日

ひんやりマフラーのデメリット

今年は節電の影響もあって、ひんやりグッズがとても人気のようですが、特に注目されているのが、首を冷やすタイプの商品。

早速私も買いましたよ~。
298円で、水にぬらすだけで、冷たくなるという冷感マフラー。

仕組みとしては、冷たいジェルが、水につけることで膨らんで、冷たさを持続するというものなのですが、パッケージには「冷たさは20時間持続する!」とありました。

実際使ってみての感想ですが・・・確かに濡らすと冷たくはなるのですが、しばらくは中のジェルが出てくるのか、ぬるぬるします。
あと、濡らしたまま直接肌につけるので、実は匂いが気になってくるんです。

20時間濡れたまま、というわけではないのですが、湿った状態なので、汗もつきますし、雑菌が繁殖しやすいのでしょうね。
周りは綿の布で覆われていますが、特にカバーついているわけでもなく、匂いが気になると、洗うのも兼ねて濡らして、また使っています。

夜はつかわないので、その辺に投げておくのですが、今日何気に手にしたところ、なんとその冷感スカーフに黒いしみが!
これはズバリかびている感じ。
1日何もせずほおっておくと、家の中の温度と、ひんやりマフラーのジェルの湿度で、カビやすいんですね。

こうなると、やっぱり少し高くてもカバーの付いているような、アイスノンタイプの首用マフラーのほがいいかもしれません。

以上感想でした!

2011年6月27日月曜日

人間より先にPCが熱中症・・・

先週はとても暑かったのですが、私は暑いのが得意な方で、結構エアコンなしでも扇風機なしでもしばらくは平気な方なんです。
特に今の家は、冬は寒いのですが、夏は涼しく、お昼すぎまでは、全然OK。

もちろん先週のくそ暑い日も、子供が帰宅する夕方まで、窓を開けるだけで特に支障なく過ごしていましたが、なんと先に熱中症でぶったおれたのがPCでした・・・

その日も普通に朝からパソコンの電源を入れて、普通に使っていたのですが、昼前に突然電源が落ち、ダウン。
何度電源を入れもすぐに落ちるので、「壊れた!!!」とかなり焦ったのですが、説明書を探してあわてて読んだところ、どうもこの症状は本体が熱くなりすぎたための自己防衛。
実際パソコンを触ってみると、恐ろしいほど熱くなっていました・・・。

去年買ったばかりのダイナブックだし、ウイルスバスターも入れてるし、とりあえずクールダウンが必要と、パソコンのために扇風機始動。
結局30分ほど冷やしたら、無事元に戻りましたが、この暑さに一番弱いのは我が家のPCということがよくわかりました。
それ以降、パソコンを始動する時は扇風機がそこ横で回っています。

普段もパソコンを使って仕事をしているので、これが壊れると収入にも響きます。
そんなわけで気になる節電も、いくら私が暑くなくても、我が家の場合は、パソコンの状態を見ながら行わなくてはなりません・・・。

2011年6月21日火曜日

かぼちゃの種が発芽しました!

いや~本当にかぼちゃの芽が出始めてきましたよ。

植えたのが、先週の火曜日で、ちょうど1週間で見事に大きな芽が3個。
何せ植えたのがスーパーで買ったメキシコ産のカボチャ(これはてんぷらにして食べた。)についていた、普通のタネだったので、植えたものの、本当に発芽するのか、いささか疑問だったのですが・・・かぼちゃの生命力は大したものです。

しかもあまっていた観葉植物用の土に、庭の土を混ぜて、ペットボトルで植木鉢代わりという、かなりいい加減な土づくりをしたので、小さな芽も一緒に生えています。(これは草なので、除去。)

ちなみに室内組と外放置組と2つに分け、このたび芽が出たのは外組。
室内には、やはり種から植えたトマトの苗もありますが、こちらは福引でもらった種で、ひょろひょろ成長しています。

さて問題は、種を14個も植えたということ。
これが全部発芽したら・・・家じゅうかぼちゃ畑ですな。

まあそこまで成長するかわかりませんが、植物を育てることって、案外癒されるんですよね。

そんなわけで、将来は、我が家のグリーンカーテンになりうる苗の皆さん、これからも成長を期待してますよ~

2011年6月17日金曜日

猫に癒される人

人間は大きく分けて、犬好きと猫好きに2分されるようですが、私は断然猫派。
実際、実家では猫を飼っていました。

このブログの名前の「にゃたろう」はまさに、その飼い猫の名前なのですが、まあ、17歳まで生きたので、人間でいえば、大往生。
特に大きな病気もなく、平穏に寿命をまっとうした、幸せな猫でしたね。
実家は一時ペットロスで大変だったのですが、今はそれも克服したようです。

私はといえば、日々、猫を飼いたくてうずうずしているのですが、家が賃貸なので、実際に飼うのはまず無理。

たまに図書館から「猫生活」を借りてきては、癒されて、猫ブログを見ては癒され・・・。
あとはYOU TUBEの猫動画を見ては癒されています・・・。

人間は柔らかくて、丸くて、あったかいものに癒されるそうですが、まさに猫はそのまんま。
人は平気で裏切るけれど、ペットは悪口も言わないし、裏切らないですしね。

猫には無条件で癒されます。

2011年6月14日火曜日

一番安いグリーンカーテンに挑戦!

今年の夏はエコがテーマになっている日本国民。
緑の力で部屋を涼しくするグリーンカーテンもとても人気だそうで、我が家も早速挑戦しようといろいろ調査しています。

ただし、我が家のコンセプトは、「とにかくお金をかけないこと。」
うまくい気かどうかもわからないグリーンカーテンに投資するのも、ちょっとまだ決心がついていません。
なので苗を買ってくるというのは、まだ勇気が・・・。
さらに、グリーンカーテンをするには、つる科の植物が必要なので、何を植えるのかもちょっとした課題。

テレビではゴーヤが簡単らしく、初心者にはお勧めしていましたが、私はゴーヤが嫌いなので、即却下。
朝顔あたりも簡単のようですが、花だけでは・・・やるからには収穫がしたい!と思っています。

そんなわけで我が家で昨日から始めたのは、「かぼちゃを種からまく!」

もちろんまく種は、スーパーから買ったかぼちゃからそのまま採取したもの。
これをとりあえず植えてみました!(全部で14個)

はたしてこんなもので芽が出てくるのか、いささか疑問なのですが、ネットで少し調べたところ、過去に生ごみからかぼちゃの芽が出た!という話もあったので、若干の期待。
我が家でも一番安いグリーンカーテンの始まりです。

ちなみに今は廃材のペットボトルやら、紙コップを植木鉢代わりにして、3個ぐらいずつ植えてみました。
しかも外置きと室内で、違いも観察中。
もし芽が出たら、本格的に庭に植えかえる予定です。
(たとえ失敗しても、いまのところ全く損失はなしですよ~)

でもこのカボチャ。原産地がメキシコだったんだけど品種的に大丈夫なのかな?

まずは発芽したらまたこのブログでご報告していきます。
今年は原点に戻って、アグリカルチャーもがんばります!

2011年6月7日火曜日

地震の予知はできるのか?

1000年に1回といわれている大震災が起こって、はや3か月がたとうとしています。
少しずつ余震の回数も少なくなってきていますし、そろそろ終息に向かっているのかな、と思いつつ、スマトラ地震では、最大余震が3ヶ月後に起こった、というので、まだまだ楽観はできないのかもしれません。

しかも東海地震やら、関東直下型やら、今後も大きな地震がいつ起こるのか、わかりませんよね。

それにしても地震を前もって予知したり、予測したりって、やっぱりできないものなのでしょうかね?

個人的には、ちょっとオカルトめいた話にも、とても興味があるので、「私は地震が予知できる!」といったうわさには、敏感にしています。

ちなみに先月は、5月21日が大きな地震が来る!といったうわさが結構ありましたが、結局何もなし。
次は、6月9日だとか、11日だとか、いわれていますが、はたしてどうなのでしょうか?

科学的な検証では、地震が起こる前に地底で岩石同士がぶつかり、そこで電磁波が起こるので、そこから地震が予知できるという話もよく耳にします。

ちょうど昨日はドコモで電波障害があったし、まさか地震の予知、ってことはないでしょうね。

あとは、動物の行動も地震の予知で話題に上がってきます。
彼らは人間の耳より低周波や高周波がキャッチできるので、そういったことが研究対象になっている感じ。

また地震の前には、やはり電磁波やイオンの関係で、地震雲という特有の雲が出るというのもあります。

なにはともあれ、人間の体はわからないこと、知られていない機能がたくさんあるので、実際地震が予知できる人もいるかもしれませんね。

2011年6月1日水曜日

吉川晃司がついに結婚しました!

私の永遠の兄貴である吉川晃司さんが、とうとう結婚したそうです。
しかもすでに2歳ぐらいのお子さんもいたとか!
まあ、隠し子と言われればそれまでですが、「隠し子発覚!」というかっこうのマスコミネタになる前に入籍したのは、いい判断かもしれません。

個人的には、お相手の方がバツイチで、一般人で、しかも40代という、なんだか親しみが持てそうなところが、また兄貴らしくていい気がします。

しかも驚いたのが、今回の震災で、吉川晃司としての売名行為をせずに、ひっそりとボランティアに参加していたということ。

これぞまさしく吉川晃司!という気がしましたね!

まあ、「こひるいまきかおる」から始まって、「あまみゆうき」と、さまざまな芸能人と噂がありましたが、今回の入籍は、かなりファンからの印象もいいのではないのでしょうか。

それにしても今回の震災で結婚を決心する人が増えたというのは、今後何があるかわからないし、それで後悔したくない!という表れかもしれません。

なにはともあれ、兄貴、結婚おめでとう!
あんまりデレデレせずに、しっかり歌も歌って、これからもがんばってね。

2011年5月27日金曜日

美肌の秘訣は「何も塗らないこと」

年のせいか、最近とても気になる顔のしみ。
特に最近、「絶対に今までなかった!」ところにシミが出てきているし、しわも増えた気がします。

個人的には、化粧やらコスメ系のことには全く無頓着で、ずぼらなため、まあ、なにもケアしていなかったら、こういう感じになるんだな~と勝手に実感している今日この頃です。

でも、日焼けは肌に大敵だから、と、毎日いろいろ塗るのは、どうしても解せません。
というのも化粧品に含まれるケミカル的なものの、肌への影響が、なんとなく気になるんですよね。

実際、何にも手入れをしていないおっさんが、妙に肌につやがあって、対してシミもないケースもあるし、ちょっと化粧品に依存するのも・・・。

あと、漫画家の西原さんは、肌がきれいで、どうしてそんなにきれいなのかという問いに、「特に特別な手入れはしていません!」ときっぱり。
この人も基本的にはずぼらなようで、化粧品にもあまり興味がない感じ。
(少し親近感がわきました。)
漫画家は引きこもっていて、日に当たらないことも言ってましたね。(そこは私も共通してる!)

しかも西原さんのお友達の高須クリニックの高須先生曰く、「肌に一番いいことは、何もしないこと。」
日にはできるだけ焼かず、後は、特に何も塗らないことが実は一番肌にいい、という、まさに美容外科の裏話的なことも言ってたとか。
美肌の秘訣は、結局あれこれなにも塗らないことのような気もします。

そんなわけで、日差しの強い夏は、外に出ないのが基本のような気がしますね。

2011年5月20日金曜日

人間は忘れる生き物ですが・・・

人間の記憶力は完璧ではないので、忘れることもよくありますが、そ特に私は、忘れる力が強いようです。
それはそのことについて、あまりに意識していないから。
関心のないことは、結局そのうち忘れる、ということもよくあるようです。

実際あんなに大きな地震があって、大変だ!と大騒ぎした日本ですが、かれこれ2カ月が過ぎ、特にこの震災で直接被害がなかった人は、きっと何事もなかったように、普通どおりに暮らしていることでしょう。

あれほど震災直後は、義援金を送ろう、次の余震に備えよう、といった感じで、さまざまなことを考え、実際に行動を起こしたにもかかわらず、「のど元過ぎれば、暑さ忘れる」のようになっている人も、きっと少なくはないと思います。(まさに自分を含めての話です。)

でも実際に大きな被害にあわれた方々は、今なお、震災の影響は続いています。

人間はどうしても忘れる生き物なので、常に意識し続けていなくては、震災も、地震もまた少しずつ忘れていくかもしれません。
でもまだまだ助けの必要な人は多く、復興するまでは、その援助を続けていかなくてはいけないことでしょう。

日本人が、自分はたいして関係なかったからという理由で、震災に対してどんどん無関心になっていくことは、悲しいことです。

一方で、被災された方の悲しみや、つらさは、できることであれば、早く忘れてほしいもの。
嫌なことの記憶は、できるのであれば、できるだけ忘れてしまった方がいい、と私は思います。

人間の「忘れる」という力は、いいようにも悪いようにも使うことができるのでしょう。
私の「忘れる」という力は、もはや自分をコントロールするための能力にも近くなってきていますし、都合よく忘れるようにもしています。

でも今回の震災でおきたさまざまなことは、常に忘れないように、せめて東北が復興するまで、なにかと思いだすように、がんばろうと思います。

2011年5月16日月曜日

フレッシェルBBクリームを買ってみました!

暖かくなると、ちょっと行動的になるのですが、早速バッグと靴は新調。
少し気分的にも一新された気がして、新しい空気が入る気がします。

そしてもう一つ、化粧品が底をついてきました。
もともと、化粧水、乳液、ファンデーションと、タイミング良く3つが切れることが少なかったので、新しいブランドに買い変えるのも、躊躇しがちだったのですが、今回はファンデと乳液が同時にきれそうなので、これを機会に新しい化粧品の世界に突入!

個人的には、化粧ということにまったく興味のない私。
本当はするのも面倒だし、落とすのも面倒だし、したくないのです。
でも夏はさすがに紫外線も気になるし、日焼け止めだけ塗るのもなんだし・・・と思い悩んでいたタイミングに、運よく、憧れ?のBBクリームを買い機会がやってきたというわけです。

しかも今回のBBクリームは日焼け止めも入っています!

初めてのBBクリームですが、今のところ肌にトラブルもないですし、OKですよ。
ちなみに買ったのは、カネボウのフレッシェルBBクリームのシルバーのほうです。)

でも、本当はシミを薄くする美容液もほしかったんだよね~

2011年5月10日火曜日

浜岡原発を停止するということは

震災以降、菅総理大臣の評判がとてもよくなかったのですが、浜岡原発の停止を依頼したことは、国民としても支持している人が多く、ちょっとお株を上げた感じ?

それにしても今回の地震で、日本はいかに地震列島か!ということがよくわかりましたし、なんで今まで気にしていなかったのだろう?とまさに「知らないことは罪」な気もしてきました。

特にこの時期、政府が浜岡原発を止めるようにい出したことは、東海地震がやはり近づいているのか?!と勘繰りたくもなるところ。

実際、今回の震災もそうでしたが、地震を予知することはなかなか難しいのですが、スリップ現象のようなものが事前に感知できる、という話も聞きますので、ひょっとしたら、そういったことを感知した?と気になります。

震災からは2カ月がたとうとして、被災者ではない人はきっと少しずつ、また地震のことを忘れ始め、もう大きな地震は来ない、と思うようになることでしょう。

そして「天災は忘れたころにやってくる!」ように、また、どこかで大きな地震が起こる可能性もあります。

まずは今回の福島第一原発のような事故は、ぜひ2度と起こしてほしくはないもの。
特に浜岡原発は、なくても大して電力供給には問題がないようなので、そういったものはぜひ
と止めてほしいですし、個人的には、各家庭に1台、ガイガーカウンターのような、放射能の線量計がほしいところです。

2011年4月27日水曜日

福島原発に対する技術者の思い

個人的に今回の震災や、福島原発のことがとても気になっているので、常にネットで東電の会見をライブで見るようにしています。

そこで知った勇気ある年老いた技術者の話を紹介します。

70歳を過ぎたこの男性は、東大卒の元技術者で住友金属工業で従事していたれっきとしたエンジニアの方です。

今は退職してボランティア活動に頑張ってきた人ですが、今回の福島原発事故後、常にそこで事故処理として命を張って、働く若き東電の社員や関係会社の方を心配してきたそうです。

でも彼の目から見て、今の福島原発は、どうがんばっても、最終的には、人の手で、危険を冒してでも行わなくてはならない仕事があると、感じているそうです。

そして、今でも被爆し続けている日本国民、特に子供たちの将来を憂慮して、ぜひここは一線を退いた年代の技術者たちに、原発で働くことを呼びかけています。

まさに今行われている、そしてさらに危険でもあろう、命がけの仕事を、将来のある若い世代ではなく、自分たちのような年老いた人が率先して行うべきた、と呼びかけていることに、ただただ、感動してしまいました。

ちなみに彼のホームページです。

特攻隊のような、アルマゲドンのエンディングのような、そんな悲しい最後は絶対に起こってはいけませんが、こういった方々の熱い行動は、本当に頭の下がる気持ちでいっぱいです。

2011年4月22日金曜日

大丈夫か!?楽天ブックス!!!

通販は送料がかかるので、あまり利用しないほうなのですが、近所に本屋ないので、楽天ブックスはよく利用しています。
(なにせ楽天ブックスは送料が無料ですからね。)

まあ、個人的に楽天はアンケートに答えたり、インフォシークのワンクリックでコツコツとポイントをためて、そのポイントで商品が買えるのも便利でしたし。

でも、今回の楽天ブックスはちょっとひどすぎ!
4月の上旬に子供用のドリルを注文して、その時は在庫がある感じだったのに、取り寄せ中の表示。
そのまま2週間放置され、今日ようやく「品切れのため取り消し」というメールが来ました。

まあ、ポイントでの購入だし、特に急いでいたわけではないので、やはりそうか!といった気分でしたが・・・。

でも今回のことで楽天ブックスのシステムがずいぶんと混乱していることがわかりましたし、注文してからの取り消しは、すぐにではないとできない!という不親切な仕組みもわかりました。

しかも「取り寄せ中」の場合最大2週間、ひたすら我慢。
楽天が、「品切れ」判断するのに2週間ですよ!!!
(正しくは14日営業日なので、2週間以上になります。)

そんなわけで、今回は楽天ブックスを利用するのにずいぶんとリスクがあることが分かった次第です。

ご参考まで。

2011年4月13日水曜日

原発の正しい情報、本当のことが知りたい!

震災後、すっかり目が離せなくなった、福島第一原発。
ニュースでもそれなりに取り上げていますが、なんだか放送時間がどんどん短くなってきている気がしているのは私だけでしょうか???

危険度はすでにレベル7まで行ったのに、そこで「大丈夫」といわれても、やはり心配するのが一般的な市民の素直な心理だと思います。

特に東京電力で行われている会見は、ぜひ生放送で見たいもの。
私はインターネットで無料配信されている、「USTREAM」で毎日チェックしています。

これを見始めてから、真実とは何か、報道とは何か、少し知った気がして「知らぬが仏」であってはいけない!と強く感じました。

インターネットやTWITTERでは簡単に情報が流れる分、デマを流すこともできます。
常に自分自身が正しい判断を下せる知識がなくては、周りの情報に惑わされて真実を見失う危険もある気がします。

不安な時ほど、情報は正しくなくてはいけません。
ここまできたら、政府も東京電力も、本当のことを包み隠さず国民に伝えてほしい、と切に願ってます。

教訓:うそつきは泥棒のはじまりです。

2011年4月4日月曜日

なかなか手に入らない防災グッズ

震災から、はや3週間がたち、少しずつ、首都圏も元の姿に戻りつつあります。
電車もダイヤも、かなり平常運転に近くなりましたし、ガソリンの行列も解消。
スーパーもそれなりに品物が戻ってきています。

そんな中でもまだ品切れしているものといえば、電池の中でも単一電池。
あとは大きいサイズ水は、おひとり様1本という感じで販売されています。

食品ではヨーグルトと納豆が、いまだに品薄。
出てきても速攻で品切れになってますね。
レトルトカレーのような食品も、いまだに数量制限で販売されていますし、インスタントラーメンも価格の安いものは、すぐに売り切れてしまいます。

そんななんか、実は我が家でずっと探していた防災グッズは、水用のポリタンク。
でも、ようやく昨日近所のホームセンターで見つけたので、とりあえずは安心です。

日本は地震大国なので、ずばり、いつ地震が来るのかは、全く予測不能な部分もあります。
そういった意味でも、やはりやる気のあるうちに防災グッズは、そろえておきたいところ。

買いだめに走るのは、よくありませんが、コツコツ備えておくことはとても大切です。

今日の教訓:備えあれば憂いなし!まさにその通りです。

2011年3月31日木曜日

今回の震災を予測していた人

今回の東北地方で起きた震災は地震、津波、さらに原発と、まさに3重苦。
でもこの震災をすでに予測していた学者さんが、実際にいるんですよね。

昔にやはり今回の震災に合った地域で、地震があり、その時にも津波があって、大きな被害があったことや、原発があるので、早急に対策を取ったほうがいいこと、などを提言しているのに、結局もみ消されたのか、信用してもらえなかったのか・・・。

実際に起こった後では、「どうしてあの時いったことを!!!」といくら言っても、なんだか後悔感が余計強まるばかりで、本当に防災対策の難しさを痛感させられます。

そしてもう一つ個人的に気になっているのが「今回の震災を予言した人」。
どうやらネット上では松原照子というおばさんが話題となっているようで、本当なのか、どうなのか、いろいろ物議をかもしだしているようです。

地震の数日前に予言の言葉がブログにのっていた!とか、それは後から書きかえられたものだ!とか、賛否両論。
まあ、予言というと、ちょっとオカルトめいた話にもなってくるので、まあ、信じるも信じないも、人それぞれ。
人の思想や、持っている考え方は、本当にいろいろあるんだなあ、とおもいます。
(こういった「不思議なことにまつわる話」は大好きなので、個人的にはとても興味はありますが。)

そういえば、昨日行った美容室のおじさんが、やはり今回の震災をずばり当てた人がいる!という話をしていましたが、それはひょっとしてこの松原照子というおばさんのことなのかな?

何はともあれ、こういった大きな震災がおこると、もはや日本はだめなのか!?といった、やや世紀末的な発想がでやすいので、ひとりひとりが常に冷静な判断をしっかりと持つことも、とても大切だと思います。

2011年3月29日火曜日

計画停電でATMが使えない不便さ

今回の震災の影響で、東京電力の管内では、計画停電が行われており、それなりの不便さがあります。

特に寒い日は、暖房が使えないのがまさに致命傷。
まあ、これから日本は暖かくなるので、比較的停電しても過ごしやすくはなるかもしれませんが、今度は暑さ対策も必要になります。
個人的には、熱いのは得意な方なので、まあ何とかなる気もしますが、物が腐りやすい時期は、そういったことにも注意が必要ですよね。

今一番不便を感じることは、個人的には、スーパーによってはクレジットカードが使えないこと。
あとは、ATMが使えないことと、病院の診察時間が費によって違うこと。
また、停電中の信号機はかなり危険です。

特にATMは店舗外のほとんどが今使えない状態なので、、近くに銀行がない我が家にとっては、かなりの不便。
クレジットカードが使えない分、現金払いも多く、しかもATMが使えないとなると、ネットで送金するしかなさそう。

せめて計画停電中は、同じ口座名であれば、他行あてでも送金の手数料をなしにしてほしいと思う今日この頃です。(その105円、義援金として送るっていうのはどうでしょう???)

2011年3月24日木曜日

首都圏の買い占めの事情

震災からはや2週間になろうとしていますが、被災地はもとより、首都圏でもいまだに落ち着きがかえっていない状態。

計画停電をはじめとして、いまだにガソリンは売り切れだったり長蛇の列となっています。
しかもガソリンはかなり地域によっても供給量のばらつきがあるようで、我が家の近所では、いまだにまともにガソリンを入れることはできません。

また災害に加えて、放射能の含まれる食品の関係で、品切れがいまだに続いています。
特に昨日からは、水が一気に売り切れ。

政府が乳児には飲ませないで、というからには、やはり赤ちゃんにはたとえ煮沸したとしても水道水は与えたくない、というのが、お母さんの本音のようです。
ちなみに放射線物質は煮沸や浄水器では、除去できないそうですし。

なお、震災の影響もあってか、通販でも水は品切れ状態。
まさに地震、津波放射能のトリプルパンチで、被災地だけではなく、首都圏もそれなりに影響が出ています。

とはいえ、よくよく政府の発表を聞いていると、「安全だけれども、念のため・・・」という発言が多く、それだけでは、はたしていいのか悪いのか、市民が不安になるようなことも。

特に放射線物質は、量としては人体に影響がない、と言いながら、出荷規制されてしまうと、やはりだめなんじゃないのかな?と思ってしまう人がどうしても出てしまいます。

「わからないことほど、怖いものはない」といいますが、まずは1人1人が正しい情報を持ち、正しい知識のもとで、正しく判断していくことが、とても大切だ、と思わずにはいられません。

2011年3月21日月曜日

一人ひとりができること

今回の震災で、多くの人が感じたことは、当たり前の生活がいかにありがたいか、ということではないでしょうか。
電気があり、ガスが使え、蛇口をひねれば、潤沢な水が出る。
こんな当たり前のことができなくなると、人は本当に不安になってしまうのです。

実際いまだに被災地の方たちは、お風呂にも入れず、着替えすらままならず、きっと人生で最大のような不自由を感じているはず。
我が家は現在計画停電の地域内に住んでいるので、1日3時間程度停電になりますが、夜は不安ですし、寒い日は、停電中は布団にくるまる他に暖をとる方法がありません。

それでもたった3時間の話。
被災された方のご苦労や、不安に比べたら、実に微々たるものでしょう。

我が家は、できることから始める、というポリシーの元、計画停電中ではなくとも、不要な電気は使わないように、まずは電気ポットはやめて、保温ポットに変えました。
ファンヒーターも、できるだけ使わないように。
基本的には、もう用事がなければ寝てしまうことですね。

運よく今回被害になかった私たちは、同じ日本国民として、できることから始める。
協力できることは協力する。

今復興に向けて頑張っている方たちは、体調にはぜひ気をつけて、「明けない夜はない」と明日を信じて、生き抜いてほしいと思ってやみません。

2011年3月18日金曜日

がんばれ東北!

まずは、今回の震災で被害を受けた皆さんには、心よりお見舞い申し上げます。
我が家は大きく揺れただけで、特に被害はありませんでしたが、こういった天災は正直「運」、という気もします。

東北地方の方々はこれから復興に向けて、また1つのご苦労があるとは思いますが、ここは東北だけの問題ではなく、日本全体で、バックアップしていくことが重要。

ちなみに首都圏は様々な商品が品切れしたり、買占め行動も出始めていますが、もはやあきらめることも肝心な時期に来ている気もします。

せめて電気が来て、水道が来て、ガスが来て、当面の食事に不自由がないようであれば、被災地へ優先して物資が送れるように、できる限りに協力は、心がけていくことが大切だと思います。

なお我が家はポリタンクと携帯ボンベがないことが唯一の不安材料ですが、もうこのタイミングで買おうとは思いません。

きっと1週間程度で物流は回復するはず。
西日本の皆さんも、東日本のためにフル活動で頑張っていますし、ここは日本人が一丸となって乗り越えていき、よりよい日本ができることをただただ願っています。

「ONE FOR ALL! ALL FOR ONE!」

2011年3月7日月曜日

春は家を建てたくなる時期

3月に入り、すこし暖かくなると、なんとなく新しいことを始めたいような気分にもなりますよね。
また、3月、4月は、学校の年度替わりや、就職シーズンなので、何かと不動産も動きやすい時期なんだとか。
実は我が家は今賃貸住宅で、今度の7月で更新時期がやってきます。
去年から次の更新までに、引っ越ししようか、家を買おうか、といったことも真剣に考えて、いろいろ探したりもしているのですが、この寒さで、そのエネルギーもすっかりパワーダウンしていました・・・。

でもこの春から、気持ちの新たに、また真剣に家探しを始めようと思っています。
だって、すでにエアコンが壊れているので、冬はともかく、この夏は大問題!
(入居の際に備え付けのエアコンは壊れても、大家さんは修理しないことが条件なんです。)
やはり家賃の支払いが長くなると、その分家を買って、住宅ローンに充てたほうがいい気もしてきますしね。

さすがに去年の家探しから半年以上ダラダラしてると、不動産屋さんからもセールスの電話はすっかり来なくなりました。
でも逆にそんな我が家でも、まだ時々様子うかがいの連絡をくれるような、不動産屋さんもいます。

もちろん予算の問題や、希望の条件もあるので、今年の家探しもそうすんなりといくとは到底思えないのですが、なんとなく新しい家を考えることは、それだけで元気が出る気もします。

そんなわけで、しばらくはこのブログも、家探しのドタバタ日記になるかもしれませんね。

2011年3月4日金曜日

美容師さんが勧める育毛剤!

最近やたらと、育毛剤や、抜け毛対策、あとはリーブ21のような発毛系や、アデランスのような、ウイッグのCMをよく目にするのですが、はやり薄毛や抜け毛に悩んでいる人多いのでしょうね。

そんなこともあってか、たまたま今日は美容院へヘアカットに行ったので、話題のついでに、育毛剤の話をして盛り上がりました。

基本的には髪は爪を立てずに、指の腹で洗った方がよく、抜け毛が気になっても、毛穴が詰まるので、よく洗ったほうがいいそうです。

また、血行を良くすることも大事で、頭皮をマッサージするのもとても効果的なんだそうですよ。

ちなみに、お勧めの育毛剤はあるのか聞いたところ、「あるよ~!」
とのことで、奥からチラシまで見せてくれたのですが、「今すごく人気で、在庫切れ」とのことでした。
なおその商品は資生堂が出している一番新しい育毛剤で「アデノバイタル」とのことでした。

しかも、ちょっといいなと思ったのが、その育毛剤は白髪も少なくなるのだとか!

そんなわけで行きつけの美容院でも扱っているのですが、そのお店に入るのは、3月中旬になるとそうです。

(美容院の人が進めていたのはこの商品です。)

シャンプーと育毛剤と2種類あるようですが、やはり普通のシャンプーなんかと比べると、値段もかなり高い気がします。
でも薄毛が気になる男性がどうしても育毛効果を高めるためには必要な出費なのかもしれませんね。

2011年3月2日水曜日

快気祝いは洗剤セット!

日本ではよく、お見舞いやら、内祝いやら、そのお返しやら、お歳暮、お中元と、とにかく、ちょっとしたものを送ることが多いですよね。

私もごく近い身内が、先月末まで長期入院していたこともあり、その快気祝いを探していたのですが、そこで知ったのは、病気の快気祝いは、「病気をきれいさっぱり洗い流す」という意味を込めて、洗剤がおすすめ、ということ。
聞いて、なるほど~と感心しましたが、そんなわけで早速、快気祝いは洗剤セットに決定しました。

ちなみに日本では、大体お見舞いに対するお返しは、半返しということで、半額程度の品というのが相場のようです。
洗剤は毎日使うものですし、日持ちもするので、もらう側も、まず困ることはないでしょう。

ただし洗剤セットになると、かなりの重量。
通販でも最近はのしも書いてくれたりするようなので、そういったサービスを使った方が便利かもしれませんね。

それにしても日本では、贈り物のタブーも結構あるので、事前にいろいろ知っておかないと、恥をかくこともありますよね。
ちなみに、結婚のお祝いに、切れるものや割れるものはよくないですし、お見舞いに鉢植えの花も病気が根付くイメージがあるので、ご法度です。

2011年2月27日日曜日

本と子供服を「ブックオフ」で売ってみました。

前々から気になっていた、子供用の本と、子供服。
特に本は、絵本を中心に30冊以上あったのですが、もう読まない年になったので、前々から処分を考えていました。

子供服は、問い合わせたところ130cmまではノンブランドでも買い取ってもらえるとのこと。ただしこの季節は春ものと夏物のみの買い取りだそうです。

とりあえず、持ち込んで、値段はつくものは、売ってしまおうと思い、早速一番近いブックオフへ。
本は30冊で、約3000円!
てっきり、1冊10円程度だと思っていたので、喜んで買い取ってもらいました。

ちなみに売った本は、男の子向けの、いわゆる車がらみの絵本。
特にトミカやプラレール関係の本で、さほど傷んでいなかったのできっと高めに買いとってもらえたのでしょう。
ゲゲゲの鬼太郎の絵本も持っていたので、今度はそれも買い取ってもらおうと、すでに第2弾を考えています。

一方子供服は、30着程度で、300円弱。
まあ、ノンブランドで、しっかりと着古したものなので、相場的にもそんなもんでしょう。

ちなみに「キングスファミリー」というリサイクルショップでは、どんな服でも、重さで買い取ってもらえます。
どうしようもない服でも捨てるのは惜しい、という人はぜひ一度試してみてもいいかもしれませんね。
ジーンズなんかは、生地自体が重たいので、案外いいかもしれませんよ。

2011年2月25日金曜日

花粉症はアトピーの症状もでやすい?

今日は関東でも20度を超えて、春一番が吹いたとか。
確かにとても風の強い1日でしたが、そうなるときになるのが花粉症。
私は幸い、いままで花粉症になった経験はないのですが、今年こそなるんではないか!?と正直外には出たくないです。

しかも、最近読んだ記事に、花粉症の症状に実はアトピーに似たような、皮膚のかゆみや肌荒れのような症状もある、あったので、とても気になっています。

というのも、うちの息子の肌が、最近どうもアトピーっぽいんです。
目の周りはカサついているし、とにかく体がかゆいとか。

もともとアレルギー性鼻炎持ちなのですが、そこから来るアトピーへの変化なのか、はたまた花粉症のアトピー症状なのか???

いずれにしてもここ最近は、ずいぶんと鼻の調子はいいようなので、ひょっとして体質が変わってきたのかな?とも思う今日この頃です。

2011年2月24日木曜日

Bloggerにブックマークのボタンをつける方法

他のブログサイトと違って、Bloggerはなんだか使い勝手が悪い、といわれています・・・。
確かに更新用のPingが送れなかったり、ソーシャルブックマークのボタンがなかったり。(あるけど、ボタンが少ない?)
でも個人的には、結構気に入っているんだな、このBlogger。

私は専門知識が全くないので、ブログをカスタマイズ!なんていう本格的なことはできませんが、いろいろ調べて、使いこなしていくのも、また知識が増えて、案外はまるものなんです。
ポイントは私のようなPCのど素人でも簡単で、しかも無料でできるサービスを探すこと。
とにかく「簡単」「無料」のこの2点集中!

前はPingを送る「Ping送信プラス」というものを発見し、これでBloggerでも主要なところへはPingが送信できるようなりました。

そんでもって、昨日はソーシャルブックマークボタンをつける方法もついに発見。
早速、このBloggerにつけることにも無事成功しました!

その名も「Add Clios」

ちなみに、他のブログサイトのように、ページごとにソーシャルブックマークボタンが出る方法もあるようですが、私はよくわからないので、まあ、サイドバーにつけて、十分満足しています。あとはいろいろ解析するような機能もあるようです。

それにしてもインターネット上にはさまざまな情報が載っていて、本当に便利ですね。
親切に教えてくださったみなさん、この場を借りで、ありがとうございました!

2011年2月22日火曜日

時が解決してくれること

今日は、私の愛する人が、つらい治療を克服して、無事退院する日です。

その人は、大病を患い、手術をし、一旦は回復しましたが、また再発。
私もかなりショックを受けましたが、本人は、私の心情よりも、はるかにつらかったことと思います。

その後の手術や、放射線治療など、本当につらい思いをたくさんしながらも、すべてこなし、今日、無事に退院の日を迎えます。

入院期間は3か月。食事もままならす、体重は7kgもやせたそうで、声もかすれるほど。
でももうつらい治療は終了です。

あとは、体力を回復させ、まるで薄紙をはいでいくように、少しずつ傷口が治っていくのも待つばかり。

きっと時が解決してくれることでしょう。

それにしても日本の医療技術は本当に素晴らしいものです。
今回も優秀な医師と看護師のおかげで、一つの命をまた救ってもらいました。
「医は仁術」ともいいますが、本当にありがたく感謝の気持ちでいっぱいです。

教訓:人生は「あざなえる縄のごとし」。生きていることは、時につらい時期もありますが、必ずいいこともあります。

2011年2月20日日曜日

ブログ村で承認されない場合

ブログを書いている人は、自分のモチベーションを上げるためにランキングサイトに登録するケースもよくありますよね。
よくいわれるのは、ブログ村や、人気ブログランキングといったサイトでしょうか。

ちなみにブログランキングは比較的簡単に登録できますが、ブログ村は審査があるので、そう簡単には登録できないんです。

というのも、まずコメントやトラックバックができることが条件で、よくこういったことをいたずら防止も兼ねて、設定であえて不可にしている人もいますが、そういう場合は、ブログ村の審査で却下されることが多いようです。

あとはRSSが使えないサイトもだめなんだそうです。
RSSについては詳しくは私もよく知りませんが・・・ちなみにBLOGGERは、そういった点でもどうなんでしょう???

ブログ村はほかのランキングサイトより、しっかりと内容を確認しているので、審査にも時間がかかります。
興味のある方はチャレンジしてみてくださいね。

2011年2月17日木曜日

エステのサプリメントで肝機能障害!

最近とにかく話題になっているサプリメント。
通信販売でも、盛んに宣伝していますよね。

でも私は個人的に、あの錠剤の感じが、薬っぽくて、続けて飲む気にはなれないタイプ。
また最近では、ブライダルエステで斡旋されたサプリメントを飲んで、肝臓壊し、結局結婚式に出れなくなった花嫁さんもいたそうです。

サプリメントは体にいいし、副作用もない、といわれていますが、こういったことが実際に起こると、やっぱり心配ですよね。

ちなみにサプリメントの副作用について、詳しく知りたい方は、こちらのブログにも詳しく書いてあるので、気になる人は参考にしてみてくださいね。

でもこの花嫁さん、どうもこのエステを裁判で訴えたようです。
はたして、結果はどうなるかわかりませんが、やはりサプリメントの中でも、健康に被害が出そうなものがあるということは、念頭に置いて使った方がよさそうな気もします。

教訓:過ぎたるは及ばざるがごとし!

2011年2月14日月曜日

言い訳ばかりする子供たち

今日はちょっとした子育てにまつわるお話。

子供って、幼児期になって、少し知恵をつけてくると、うそをついたり、言い訳をすることが多くなりますよね。
うちの子供たちも、小学生になりますが、いまだに、素直に「ごめんなさい」が言えません。
子供の心理からすると、怒られるから、それを隠したい。
だからいっぱい言い訳をして、自分は悪くない!と弁解します。
本当に本人が悪い時には、この言い訳は聞いているとどんどん腹が立ってくるもの。
「いつまで人のせいにしていれば気が済むんだ!」と怒鳴りたくもなりますよね。

でも、こういう力って、実はとても大切なことで、人のせいにしているうちは、絶対に自分から命を絶つようなことはしない。
生きようとするあらわれなんだそうです。

人のせいにせず、全部自分が悪いんだ・・・と思う子供のほうが、実は心配なんだそうで、そういうこと子供には、「あなたはちっとも悪くない」ということも伝えてあげなくてはいけません。
大人だって、実は同じこと。
責任感の強い人ほど、自分が悪いと責めがちですが、たまには思いっきり「自分は悪くない!」と強く思うことで、ずいぶんと、気持ちが楽なることもあります。

でも大人になってまで、何でもかんでも、人のせいにしたり、世間のせいにするのは、ちょっとみっともない気もしますけどね。

教訓:時には人のせいにして、自分を許してあげよう。

2011年2月8日火曜日

花粉症の薬は正しくつかわないと危険

そろそろ花粉症が気になる季節。
花粉症の人は、鼻炎の症状を抑えるために薬を常用する人も多いのですが、中には眠くなる薬もあります。
特に抗ヒスタミン薬は、鼻炎の症状を抑える一般的な成分。
薬の成分に「クロロフェニラミン」のような言葉があったら、抗ヒスタミン薬が入っています。
この薬に副作用は眠気。
車の運転をするときには注意が必要です。
(抗ヒスタミンと眠気については「抗ヒスタミンの眠気を利用」に詳しくあります。)

ちなみに花粉症の症状が強くなると、自己判断で、勝手に薬を増やす人もいますが、それはとても危険な行為。
市販薬といえど、副作用はありえますし、用量、用法をきちんと守って使用しないと、万一薬に副作用で、健康障害が出た場合に、何も補償されません。
また、薬をちゃんぽんすることも危険。
効き目は弱くて薬を代えたくなった時も、しっかりと感覚をあけてからにしましょうね。

2011年2月6日日曜日

bloggerにおすすめのアクセスアップ法

さまざまな無料ブログサイトがありますが、グーグルが提供するBLOGGER(このブログもそうですが。)は、他の無料ブログサイトよりアクセスが集まらない!!と言われています。

というのもBLOGGERはブログの更新後のPINGが送信できないので、他の人の目に映りにくくどうしてもアクセスこない仕組みになっているから。

そこでPINGを送信してくれるツールを探してみました。
その中では「PING送信プラス」という機能が一番使いやすい感じ。
しかも無料でPINGが送れるので、とりあえずBLOGGERを使って、アクセスアップを図りたい人にはおすすめだと思います。

ちなみに「PING送信プラス」は記事の送信後に、自分でクリックしなくてはありません。
他のブログサイトは更新するたびに自動でPINGを送ってくれるのですが、そこは、まあ、いたしかたないかもしれませんね。

なおPINGは回数に制限が掛けられているので、いたずらをしてもだめなようですよ。
もう少しBLOGGERもいろんな機能が付くといいんですがね。

2011年2月3日木曜日

糖尿病でも入れる一番安い保険

実は糖尿病で、インスリンを打っている身内がいて、それでも入れる保険を探していました。
アリコやアフラックなど、外資系の保険で、持病があっても入れるものもあるのですが、実は掛け金がとても高く、躊躇していました。
でもって、掛け金が安いと思ったら、医療保険はなしで、ケガだけの対応・・・。
いくつか問い合わせてみましたが、どこも似たような感じで、がっかりすることも多いのです。

実際、県民共済は掛け金も安く、補償もそれなりに充実。本当はそういった保険に入りたいのですが、持病があるとか入れないんですよね。
でもがんばって、いろいろ探した結果、一番掛け金が安くて、糖尿病があってもはいれる保険を見つけました。詳しくはこのブログにも書いてあります。)

それはなんと意外な「コープ共済の医療保険」。

コープは生協なんですが、この中のV1000という医療保険は、掛け金は65歳未満の場合、1000円で、入院給付は1日目から1000円~2000円。
他の医療保険と比べると、支払われる補償はかなり少ないのですが、ないよりはましですし、掛け金が少ないのはなによりもの魅力。
65歳を過ぎると、70歳までのものや、80歳までのものにも移行できるようです。(その場合は掛け金が若干上がるようです。)

持病があっても保険に入りたい人はきっと多いと思います。
保険会社は鋭利団体なので、儲けを出したがりますが、相互扶助のような、生協や県民共済は、良心的な金額で、掛け金が安いというのが一番の魅力だと思います。

2011年2月2日水曜日

今年は乳酸菌ブーム

今私の中で、ひそかなブームになっているのが「乳酸菌」。
ヨーグルトや、キムチ、納豆などなど、とにかくさまざまな乳酸菌をできるだけたくさん摂って、腸内環境を整えよう!と日々心がけています。
もともと便秘になりやすいので、便秘対策も兼ねていますし、健康は腸内環境と直結していると信じています。

ちなみに乳酸菌といても、ヨーグルトなんかは動物性。漬物なんかは植物性で、若干違っています。
また、乳酸菌は種類も多いので、ヨーグルトでも多種多様に分かれるそうですよ。
でも腸まで届く!乳酸菌の商品って、やっぱり他のヨーグルトより少し値段も高め。
買うときにはいつも悩んでしまい、結局値段に負けてしまう今日この頃です。

なお、乳酸菌について詳しいことは、このブログにも書いてあるので、興味のある人はどうぞ。
メタボの解消とガセリ菌

本当は毎日ヤクルト400でも飲んで、内臓から鍛えたいのですが、もう少し安くなりませんかねぇ・・・。

2011年2月1日火曜日

東方神起は2人でもがんばる!

事務所問題で分裂してしまった東方神起。
とりあえず、韓国事務所サイドに残った2人が、東方神起の名前をそのまま使って、活動するようです。
でもユンホとチャンミン、2人でやっても、早速オリコン1位とは、やはり歌唱力と、ダンスの素晴らしさが、認められている証明。
ジェジュンをはじめとした他の3人も、やはりアジアを代表する歌手といわれるだけあって、歌は本当にうまいと思います。しかもハングル、日本語、英語3カ国語OK!

今でもよく5人のころの東方神起の曲を聞いていますが、ほんと、KARAのようにごたごたしたって、やっぱり5人でぜひ復活してほしいものです。

個人的には日本の歌手よりも、東方神起のほうが、断然歌唱力があると思っていますし、アジアを代表するグループだと思っています。
でもそれは、あくまでも5人での話。
2人でも、3人でもやっぱりメンバー的に、たりないんですよね。

ちなみに今私がはまっているのは、「あの大空に~届くまで~」で始まる、ワンピースの主題歌だった曲です~。
それにしてもジェジュンは本当に美しい顔立ちですね。

2011年1月24日月曜日

マザーテレサの言葉

今日はこの文自体が教訓です!


マザーテレサはいいました。
「人間にとって一番不幸なことは、病気でも貧乏でもありません。
誰にも必要とされないこと。それが最大の不幸です。」

人とのつながりが希薄な社会といわれていますが、誰にも必要とされないような人生は、まさに悲しいだけの生き方です。
人とふれあい、時には傷つくことがあっても、それをやめてはいけません。
世界中にはあなたを必要としている人が大勢いる、そのことに気づくことが大切です。

本当に最近は人とのつながりがなかなか持ちにくくなった気がします。
せっかく仲良くなろうと思っても、心の別の場所で、でもそれが煩わしくなることがある気がして、結局面倒くさくなり、だったら初めから、かかわりは持たないほうがいい、と思ってしまうことも多々あります。

人間とは、面倒くさいもので、自分の思い通りにはなりません。
でも自分だって人の思い通りには決してならないでしょう。

そこをうまく折り合いをつけていくことで、人は成長するんだと、私は思っています。

2011年1月23日日曜日

最近の日本サッカーは面白い!

あんまりサッカーには興味がなかったのに、前回のFIFAワールドカップを境に、結構面白いと感じ始めました。

でもこの前見たカタール戦は、確かにちょっとレフリーの判定がおかしかった・・・。
結構カタール寄りの判定が多くて、やはりアウェイってそんなもんなのかな?と思っていたけど、それでも勝った日本代表は、ずいぶんと強くなった気がします。
しかも、「そういった審判を含めてサッカー」と言い放った選手。
大したものです。(でももし試合に負けてたら、文句タラタラだったでしょうね・・・。)

サッカーも中田やカズ、ラモスの時代が終わり、新時代突入。
最近の若者のよわよわしさや、レベルダウンばかりが注目されてきたけど、こうやって世界相手にがんばっている若者もいるんですよね。

ちなみに個人的には川島選手が、いつも怒っている姿が大好きです。
最近闘志あふれる姿を全面に押し出す人が少なくなったので、こころが熱い人ほど応援したくなります。
きっと若いうちだけですよね、熱い心で一生懸命になれるのは。
年をとると、気持ちがあっても、体がついていかなくなります・・・。

教訓:若者よ、小さくまとまるなよ!

2011年1月21日金曜日

ジョージクルーニーはスーダンで戦っていた!

ハリウッドスターって、知名度がある分、社会貢献も積極的に行っていますよね。
あのジョージクルーニーもスーダンの平和活動に参加して、2度もマラリアに感染。
とりあえずは、治ったようですが、つらい経験をしたそうです。

それでも何か世界の役に立とうという志は素晴らしい限り。
本当のお金持って、こういう人を言うんだろうな、と感じます。

他にも福祉活動や寄付活動に積極的に参加しているスターたち。
日本の芸能人も見習ってほしいものですね。
(酔っぱらって、自慢話をして、人を殴っている場合ではありませんね、まったく。)

それにしても、アメリカ人はお金持ちほど福祉活動や、社会貢献にお金を使っていますよね。
どうして日本人はそういう人がすくないのでしょうか?

前回のタイガーマスク運動も、きっと積極的に参加した人は、ごく一般的な人。
きっと大金持ちの人ではないでしょう。
最近の日本人のお金持ちは本当のお金の使い方を、あまりよく知らない気がします。
(ちなみに私はお金はもっていないので、お金持ちの気持ちもあまり理解できないのかもしれませんが・・・そこらへんはあしからず。)

教訓:あの世にお金は持ってはいけません!

2011年1月20日木曜日

警察を装ったおれおれ詐欺にご用心!

振り込め詐欺といい、おれおれ詐欺といい、世の中には本当に巧妙な手口を次々考えて犯罪を犯す人がいるのです。
誠に悲しい話ですが、おれおれ詐欺も、今は警官になりすます手口が多発。
あなたのATMカードやキャッシュカード、クレジットカードが犯罪に巻き込まれたので、これから職員が取りに行く、という電話が警察からかかってくるそうです。
まあ、普通警察から電話があったら、いうことを聞かなくてはいけないのかな・・・と思いますよね。でもそれが詐欺の手口。
特に善良な市民ほど、警察に協力しなくては!という気持ちも高いでしょうし、悪用される前に早く!と思うことでしょう。
でももしカード系のトラブルに巻き込まれた時には、電話で使えないようにクレジット会社や銀行に連絡することが基本。
警察は、警察まで取りに来い!とはいっても、自宅に取りに来ることはありません。

ちょっと考えれば、おかしいと感じる内容なのですが、特に高齢者の方はくれぐれも気をつけて下さいね。


参考はYAHOOニュースでした。

2011年1月19日水曜日

都立は学校ぐるみで受験対策

日本の学歴社会はどんどん突き進んでいく気がします。
いい学校に出た=いい人間ではありませんし、何を持ってエリートなどというのか、よくはわかりませんが、1億総中流から1億総下流になっている日本に、教育だけが無理やり加速して、もっと大事なものを忘れている気がしてなりません。

ゆとり教育の弊害といわれていますが、正しくはゆとりの使い方を知らなかった親世代の問題。
教育評論家の尾木先生ではありませんが、勉強は学問だけではありませんし、テストの成績がよかったからといって、それで幸せな一生が約束されるわけではありません。

都立の学校は私立に負けないように受験対策をするそうです。
これで、また地方との学力の差が開くのでしょうか?
受験勉強で根性が鍛えられればそれもいい経験。
でもマニュアルや赤本で要領だけよくなっては、意味がない気がします。

教訓:人の価値は学歴ではありません!

2011年1月15日土曜日

プレッシャーに負ける前に書いてしまおう!

センター試験も始まり、受験シーズン真っただ中ですが、みなさん緊張しますよね。
実は、うちの子供たちも明日は初めてのピアノの発表会で、かなり不安がっています。
しかも上の子はプレッシャーのせいなのか、発熱している状態!!
一体明日の本番はどうなることやら、親の方も緊張してきます。

ところで、この緊張やプレッシャーは、先に吐露してしまった方が、結果的にはいいとか。
もうできない、間違えそう、不安だ・・・
思いつくままに自分の気持ちを紙に書くことで、かえってリラックスする効果があるようですよ。
ちなみに私は、緊張すると、お腹がゆるくなります。
別に腹痛を起こすわけではないのですが、なんかもよおしてしまうんですよね。
普段は便秘症なんですがね。
緊張しやすいタイプです。

教訓:緊張せずに、楽しむ余裕を持とう。

2011年1月14日金曜日

自分の夢に責任を持とう

最近読んだ毎日新聞に、ニーチェの哲学を授業で取り入れる記事がありました。
その中でも「夢に責任を持つ」という言葉があり、深く感銘を受けたものです・・・

そう、夢は、それにしっかりと責任をもなたければ、実現はしないのです。

ニーチェは、「なぜあなたは夢に責任を持たない?」と問いかけています。
思い通りにいかないと毎日愚痴っているのであれば、まず、自分の夢や希望に責任を持っているのか、よく考えたほうがいいですね。

今の日本は無責任な人がとても増えた気がします。
なんでも思いつきでやるのではなく、しっかりと最後まで責任を持てることでなくては、安易に行ってはいけないのです。

昔の人は、本当に重みのある言葉を残していますよね。

教訓:自分の夢に責任を持とう!

2011年1月10日月曜日

バカボンから仮面ライダーまで「吉川晃司」の魅力!

我らが兄貴、吉川晃司が最近とても注目され、話題になっています。
もともとはあの「モニカ」で有名な歌手ですが、あの独特な声は、本当に聞いていて心地いいんですよね。
CDは全部持っていますし、コンサートも通ってますよ!!!(兄貴~~~!!!)

でも最近は吉川晃司も歌はさておき、ドラマ、映画バラエティにまで出演。
演技に幅が広がったというか、仕事を選ばなくなったというか・・・(無人島にまでいったし。)
昔はすごくとんがったイメージがあったのですが、(紅白でギター焼いたし。)今ではずいぶんと丸くなった気がして、「いい年の取り方をしているな~」という気がしています。

個人的には、吉川晃司だけは結婚してほしくありませんし、永遠の男気を見せてほしいもの。
今後も様々な分野で、ぜひがんばってほしいと願っています。
でも歌もがんばってほしいな~

教訓:年をとるほど、人は丸くなるもの。それも大人。いいものです。

2011年1月8日土曜日

ランドセルをおいて立ち去るタイガーマスク

不景気で、買い物もままならない昨今、児童の養護施設に、無言で新品のランドセルを置き、静かに立ち去る「タイガーマスク」さんがいらっしゃるそうです。
世の中には本当に素晴らしい人もいるものです。

ちなみにタイガーマスクさんは沖縄在住のようですが、同じようなことが長野でも起こったとか。こちらは「遅れてきたサンタクロース」さんだそうで、やはり新品のランドセルを6個送ったそうです。

一方、私といえば、今年はサンタもやらず、子供に「サンタは忙しいから今年は来ない」と電話があった、と夢を壊すことを平気で言っていたのでした・・・。

いまさらですが、遅れてきたサンタクロースになろうかな・・・。

そういえば、歯が抜けるとやってくる「トゥースフェアリー」も日本ではきません。
なので、歯が抜けて、それを枕の下においても、そのままです。

子供たちよ、これが現実だ!(ごめん。)

2011年1月7日金曜日

ストイックな公文の先生VSいい加減な子供

とにかく続けることに意義がある!と根性をつけるために、子供は公文に行かせていますが、この先生、あたりなのか、はずれなのか、かなりストイック。
結構厳しくて、自分ではなくて子供には、ビシビシやるタイプ。

まあ、うちの子供はかなりいい加減な性格なので、この先生と合わないんだな~。
毎日テンションは下がるし、やめたいムードたっぷり。

こちらとしても、続けることに意義がある!と簡単にはやめさせたくはないんだけど、あまりに嫌がるようでは、もはやストレスにしかならない気も・・・。

週2回で6300円という値段も、魅力ではあるのですが、それに見合った根性というか、勉強が身についている気がしなくなってきているのもあるので、やめる日ももう、そう遠くはないかもしれません。

でも子供ってとにかく楽をしたがる生き物。
むりにやらせるのもストレスですが、そのバランスは、本当に難しいものです。

教訓:継続は力なり!これ本当だと思う!!!!

2011年1月6日木曜日

とうとう「ズームイン!」が終わるそうです・・・

朝はどの局もニュース系の情報番組が多いのですが、我が家はなぜかきまって「ズームイン!」を見てます。

独身の頃は「やじうま」派だったのに、とりあえず、時計代わりでもありました。
3月に羽鳥アナがズームインをやめてフリーになるとは、きいていましたが、まさかズームイン自体がなくなるとは・・・。

それにしても最近の日テレはテレビの視聴率争いに負けて、収入が落ち込んでいるのか、社員でのストがあったり、アナウンサーの年収もぐっと下がったというのが、もっぱらの噂。
ちなみに羽鳥アナで、去年までは年収1200万程度だったそうですが、今年は800万程度まで下がると週刊誌に載っていたなあ・・・。

確かに朝早く起きてがんばっても、収入が減るようじゃ、フリーになりたくもなるよね。

でも、これで我が家の朝7時台のテレビがまた変わりそう。
個人的には、ういちゃんにもう会えなくなるのがちょっとさびしい気もします。
(ちなみにういちゃんは美容師免許も持っているそうですよ。)

2011年1月5日水曜日

女子の憧れ「エルメスのバーキン」は100万円なり~

今年もこれといったクリスマスプレゼントもなく、あげる一方で終わってしまいましたが、実は愛用のかばんが切れてしまって、買おうかどうか迷っています。

もちろん普段使いの買い物用なので、なんでもいいんですが、まあ、ひったくられないようにしないといけません。

そんなわけで冷やかしながらもネットでいろんなバックを探していたところ、やっぱり高いエルメスのバーキン!その値段1つ100万円なり~~~。

しかも同じエルメスのバーキンでもクロコダイルでは300万円以上!!!
使う革でもずいぶんと値段が変わってくるようです。
憧れぐらいは持っておきたいものですが、実際買ったとしても、もったいなくて使うことなんか
出来そうもありません・・・
オークションあたりで中古を買う人も多いようですが、私にとっては、それでももったいなくて、結局は神棚に飾ってそうな気がします・・・。
ちなみに上記のバーキンはなんと700万円!!!!!
見るだけならタダですが、実際買うとなると・・・庶民には限界がありますね。

バーキンについては詳しくはこのサイトにのってますので、興味のある方はどうぞ。

2011年1月4日火曜日

牛角のキムチは甘くておいしい!

私はキムチが大好きで、お昼はほとんどキムチご飯。
さまざまなキムチがスーパーで売っていますが、選ぶポイントは、容器がしっかりとふたができること。(これは匂いが漏れると冷蔵庫が臭くなるからです。)

後は大量には買わないこと。(酸っぱくなるからです。)
なので、コストコで巨大キムチが売っていても、絶対にこれだけは手を出すまい!と心に決めています。(とても後ろ髪をひかれる思いですが・・・。)

キムチマニア徒なっている私は、いろいろなキムチを食べ比べてきましたが、今はずばり、「牛角のキムチ」が一番おいしいと思っています。

牛角のキムチは甘くて、酸っぱくなりにくいというのが一番の評価ポイント。
日本人の口にもよく合います。
スーパーでは一番奥の方から、できるだけ日付の新しいものを選んでますよ。

ちなみ、キムチは発酵食品なので、乳酸菌がたっぷり。
しかもキムチは植物性の乳酸菌です。(ラブレと一緒。)
なので、便秘にもきくんですよ。
そんなわけで、1日1食はキムチご飯、まさに牛角から表彰されてもいいほど、食べてます!

今日の教訓:キムチは牛角!

2011年1月3日月曜日

あゆがいつの間にか結婚した!

あの浜崎あゆみがいつのまにかオーストラリア人と結婚したそうです。
長瀬と別れて、とうとう外人に走ったあゆ。
気持ちは分からなくもありません。(私も白人、大好きなので。)

そういえば紅白歌合戦でもウエディングドレスで、けっこんの歌。
こりゃ、長瀬へのあてつけとしか思えませんが、まあ、幸せになってほしいものです。
(ところであゆは英語しゃべれるの???)

でも、国際結婚って、あこがれるのは私だけ?
ひそかに生まれ変わったら、絶対かっこいい白人と結婚する!と心に決めています。
(じゃなかったら、吉川晃司。)
それにしても、白人だったら、髪が薄くても、太っていてもそれもまた、チャーミング!と全然許せるのに、なぜ日本人ではそれがなかなか許せない自分がいるんだろう・・・。

私は誰が何と言おうと、見た目が10割!のようなわがまま志向ですが、最近、若いころに比べると、男性の好みが変わってきたとつくづく感じています。

教訓:やっぱり白人は日本の男どもよりずっと優しい。